
今日もとても暖かい日でした。
北海道神宮の桜はまだ咲いてはいないようですが
会社のそばにある桜の木は、ほんの少しですが咲き始めていました^^
今日のフードコンテナには、初めてごはんを入れてみました。
煎り黒豆と梅干、それと紫蘇をちょっと入れて炊いたごはん。
炊飯中、お豆の香ばしい香りがしてきて早くも美味しそうな予感♪
炊き上がるとごはんがピンク色になってました。
ちょっと酸味のある梅ごはんとこってりの豚肉との相性はバツグン♪
お疲れ気味の体もちょっと元気に。
それと前回のラーメンサラダ記事、
夏は冷やし中華もいいかもね♪
ラーメンサラダは、札幌グランドホテルが発祥の地なのだとか。
1985年、札幌グランドホテル内にあるビアホールの調理長が
「サラダ感覚で味わえるラーメン」を考案したのが最初で、
それが全国的に広まっていったものらしいです。
私は初めて食べたのが居酒屋さんだったので
考案したのはどこかの居酒屋さんかと思ってました(^^;
札幌グランドホテルでは
ラーメンサラダドレッシングも
売っているらしい。今度買ってみようかな^^
いつもありがとです♪
応援していただけると、かあさんのやる気もちょっとだけアップ♪♪
↓
順番記事でいくと、今回はリュウの記事のはずだったのですが
今日は写真を撮る時間がなくて(^^;
愛猫の写真よりも弁当写真を優先してしまう猫ブログってあり?(笑
お弁当記事が続いてしまって申し訳ありません。
スポンサーサイト